忍者ブログ
支部・同盟兼用
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
プロフィール
HN:
SENO
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
秘密の場所
こっそり設置。身内だけに見せるパス制ブログ。 IDはURLから。バスは私の本名で。
[ 274 ] [ 273 ] [ 272 ] [ 271 ] [ 270 ] [ 269 ] [ 268 ] [ 267 ] [ 266 ] [ 265 ] [ 264 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ども、SENOです。

娘も週末で7ヶ月、離乳食もぼちぼちと進んでいるのですが。
離乳食って、最初は全くよくわからないですよね。
進め方とか、何を食べさせて、何をどう調理して、とか。
なので、5ヶ月になるかならないかくらいの頃に、自治体でやってる離乳食講座に参加したのですが、この時からもーーーもやもやすることがあったので、母乳とも関連して、ちょいとばかり考察してみたいと思います。

興味のある方だけ、「つづきはこちら」をクリックしてね〜。



拍手[1回]




さて、まず母乳なんですが。
子供産むと、母乳神話とまではいかなくても、とにかく母乳母乳言われます。
それも、完全母乳(母乳のみでそだてること)を求められます。世間に。
子供はミルクだろうが母乳だろうが、腹が膨れればどっちでもいーよーって感じですがw

で、この母乳。
時間の間隔ってなかなか空くもんじゃないんですよねぇ。
新生児の頃から3ヶ月位までは、1時間に1回、下手すると2回ターンが回ってきます。
大体、どこの育児書でも、3ヶ月頃からリズムが出来て来るとか言いますが。

そうでもないぞ、これ。


2時間開けても大丈夫かと思うと、1時間でも欲しがる時があったりして、結構バラバラ。
でも、大体2時間が限度です。
よそのお母さんたちに聞いても、完全母乳は間隔が短いのがデフォ。
なのにですね。

いざ、離乳食の月例になると、自治体の講座では「授乳間隔が3〜4時間空いたら離乳食開始のサイン」とか言うんですよ。

無理だよ、空かねえよ!!!


なので、講座の質問タイムに「母乳ではそんなに空かないんですが」と質問したら、なんて返ってきたと思います?

「じゃあミルクを足して間隔空けて」

なんじゃそりゃあ!!


世間的には、産まれたら完全母乳目指せとか言って、母乳の出が悪い母達を追い詰めるくせに、いざ離乳食になったら、間隔開けるためにミルク足せとか本末転倒もいいとこじゃないかい。
同じ講座に参加してた、見知らぬママさん達に、そっと
「そんなにプクプクしてるんだから、足す必要ないよ! あの人(講師)栄養士で助産師じゃないから知識ないのよ」
とフォローされましたw
私もそのフォローは最もだと思うので、間隔開ける理由ではミルクは足してません。
(風邪引いて寝込んだ時は、旦那に頼むためにミルクにしてますが)

そも、うちの子ミルクでも3時間空かないんですが(爆)

さて、うちの子の離乳食。
最初は順調だったものの、暫くすると、食べたり食べなかったりムラが多いです。
順調に食べてても、途中でしっこしちゃうと「オムツ気持ち悪い」と泣き出し、オムツ変えてももう食べる意欲無くしちゃうとかもあるし。
で、別件で受けた、児童館での育児相談で、たまたま離乳食に話が至り、最近は食べてくれないことも多いと言う話をした際、やっぱり言われるんですよ。

「3〜4時間開けるのが基本。それくらい空けないと、お腹空かないから食べないわよ」

と。
じゃあ、それだけの時間空けるのにどうするかっつったら、例えば児童館なんかで遊ばせて時間潰して空けろと。
家にいるなら、頑張っておっぱいから目をそらして時間稼げと。
あるいはたっぷり昼寝させとけと。
まあ、こう言うわけです。

で、その作戦が効くかっつーたら、もうコレ全く無理。
確かに出かけて3時間位空けることは可能ですよ。
でも、帰ってきた途端におっぱいって泣きますよ。
離乳食用意したって、口に入れさせてくれないですよ。
家であやしてたって同じです。
むしろ機嫌がMAXに悪くなるだけ。

なので、母ちゃん、考えた。
赤子にとっての離乳食とは何なのかと。

思うにですね。
5〜6ヶ月の頃はまだまだおっぱいで栄養とれる時期ですよね。
だから、赤子にとって生きる糧として必要なのはおっぱい。
ドロドロにした食事は、腹を満たすものという認識がないんではないですかね。
どうも娘をみていると、離乳食は

「お母ちゃんが相手にしてくれる口に何かをいれる遊び」

くらいに思ってる気がするんですよ。
だから、気分が乗らなければ食べたくもないし、いらない。

たまにね。
「ごはん食べてくれたらおっぱいあげるよー」
なんて、通じるわけもないとか思いながら、娘に言ってみるんですよ。
そしたら、とたんに食べるんですよ、離乳食。
で、半分くらい食べて、
「もうそろそろイイでしょ!」
って感じでぐずり出す。
こうなったら、無理強いはせずにごちそうさましておっぱいです。

本人には、「食事」は頑張ってするものになってる感があります。
(これは親として反省すべき点ですが)

それともう一つ。
こどもにとって、「おっぱい」は食糧というだけでなく、心を慰め落ち着かせるものでもあります。
なので、別にお腹がそれほど空いてなくてもおっぱいを欲しがる時があります。
大体は、知らない場所に行って頑張っておとなしくしてた時。
あるいは、家に知らない人が来て、頑張って愛想良くしてた時とか。
あとは、何らかの要因で不安に陥った時とかね。

ということで、赤子にとって食事ってものは、満足感を得られる幸福なものではなく、それをくれるのはおっぱいでしかないんじゃないかと。
食事が幸福感をもたらすのって、慣れと経験による、後天的な感覚ではないのかと。
お腹空いたら欲しいのはおっぱいであって、食事ではないわけです。

そう考えたらさあ。
なんぼおっぱいから時間空けて空腹にしたって、そりゃ食べないよなあ。
むしろ、空腹の不安はおっぱいで埋めたいよなあ。
産まれた時から、おっぱいで満腹と安心を得てるんだからさあ。

となれば。
食べないのが当たり前で、食べること自体は楽しい遊びとして習慣づけられればそれでいいんじゃないのん?
それに、母乳で2時間おきなら、母乳から2時間近く空けば、子供はお腹空いてるってことじゃないのん?
だったら、別に3時間以上も無理に空ける必要ないよね。
個人差ってものもあるんだから、色々試して、子供のペース掴むようにしたらいいんじゃないのん。

そんなわけで、色々と試して観察した結果、うちの子の場合。

・おっぱいから1時間半以上空ける
・楽しそうに遊んで機嫌のいい時or寝起きで機嫌のいい時
・食べる前にオムツは替えている(しっこ・またはうんちょした直後)

以上の条件が揃うと、完食に近いくらい食べることがわかりました。
ただまあ、これだけの条件揃えるのがなかなか難しいんだけども。
日に1回ならまだしも、2回となるとね;

今はまだ、味をつけられないので、そのうち味をつけられるようになったら、食事は美味しいものと認識が出て来るかなあと思っております。
だって、大人が食べても離乳食って美味しいと思えないもん(爆)


余談ですが。
つい先日、ええ、この3連休のことなんですが。
母の見舞いに行くのに、私が出かける準備で慌ただしくしていたので、離乳食をあげるのを旦那に頼んだんですね。
そしたら、それまでぐずって食べなかったのに、母ちゃんが見えないところに行ったとなるや、とうちゃんの膝で食べる食べる…!
完食とはいかずとも、母ちゃんなら褒めまくる量を食べてました。
つまり、おっぱいがないから、仕方なくごはんで満たしたわけですね?

ってーことはなにかい。

食事が腹を満たすことだという認識が

あるんじゃないかい!


そして、母ちゃんはぐずればおっぱいくれるって思われてる……?

母ちゃん、もしかして甘やかしてることになるんですか…?

ちょっとショックorz

でも、ここで変に厳しくして、食べること自体が苦痛になってはいけないし、またしつけができる段階の月例ではないので、しばらくはこのままで様子見します…。
私自身が保育園の時に、どうしても食べられないものを居残りで食べるまで許してもらえず、それがトラウマになって、未だに、というかおそらく一生食べられないなという食材が出来てしまったので、そういうことだけは避けたいので。
子供の時に嫌いでも、食べられなくても、強制されなかった食材は、大人になってから食べられるようになったりするものがたくさんありましたんでね。


子供を相手にするってことは、とにかく観察と試行錯誤に尽きますな。
育児書とか育児アドバイスとかは画一的過ぎて、迷いと不安が増長されるばっかりだよ。
参考にはするけどねー。

うちの子マニュアルは、親にしか作れないものね。
PR
Comment
Name
Title
Font Color
Mail
URL
Comment
Password

Copyright © 本日の呟き All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog 
忍者ブログ [PR]